ふじい製作所の藤井さんご夫婦から、木の器、漆の器などが届きました。ふじい製作所は、健一さんと、奥様の美奈子さんのお二人で、木や漆を使ってものづくりをしている工房です。今回も、お二人のとても丁寧なお仕事の作品が届きました。どれも、毎日活躍してくれそうなものばかり。漆のものは、ちょっぴりお値段がしますが、軽くて割れづらいですし、お手入れもそんなに難しくないので、長い目で見ると決して高くはない気がします。なんだか、使う時気分も高まりますしね。また、万が一、漆が剥げたり、欠けてしまったりという場合も、藤井さん達がメンテナンスもして下さるので、安心して長くお使いいただけます。贈り物にもぜひ。どうぞ、ごゆっくりご覧になってみて下さい。
シンプルなパン皿は、ケーキをのせたり、目玉焼きをのせたりと、毎日大活躍しそう。みつろう仕上げです。
パン皿(サクラ) ¥4500+税
小さなリム皿は、小皿として使っても、茶托としても。
小皿リム(サクラ)¥2000+税
小皿リム(茶)¥2500+税
小皿リム(黒)¥2500+税
サクラはみつろう仕上げ、黒と茶は漆仕上げです。新作の茶色も、とーっても素敵!
黒漆の四方皿と長角皿も。コースター、お皿、トレーとしても。
四方皿 ¥3000+税
長角皿 ¥5000+税
黒の拭き漆の茶托皿も。縁が少し立ち上がった、丸みのあるフォルムです。漆の質感と木目、両方楽しめます。
茶托皿(黒拭き漆)¥2000+税
入れ子の椀も届きました。黒漆と赤漆がございます。それぞれ3点セットになります。
入れ子(赤) ¥15000+税
入れ子(黒) ¥15000+税
ご飯、汁もの、煮物、和え物、香の物、デザート・・・、その時の食事内容でお好きな大きさにお好きなものを盛り付けて、毎日活躍してくれそう。入れ子になるので、収納場所に困らないのも嬉しいですね。
贈り物にはもちろん、一人暮らしを始める方や、ミニマムに暮らしたいという方にも、おすすめです。
黒檀(コクタン)のお箸も届きました。漆黒の色合いで緻密かつ重厚、堅固である事から、ピアノの黒鍵などにも使われる木材です。黒檀は反りやしなりもほとんどなく、長く使っていただくお箸として、おすすめです。みつろう仕上げです。
黒檀箸(四角) ¥2500+税
頭部分に彫りも施しており、さりげないところにも手が加えられているお箸です。シンプルなので、男性の方にもおすすめです。
ーAch so ne-アソネー
札幌市中央区大通西16丁目3-27 美術館前片岡ビル2F
TEL/FAX 011-676-5008
(お店の場所が判らないなど、お気軽にお電話ください。右横のお問合わせからのご注文もできます。)